さて今日はジャンプを読みに……行けませんでした。わ、私の一週間の活力源が…!ネタバレ感想とかで話は知ってるんですがやっぱり読みたい。正直に言うとツナ不足です。(睡眠不足みたいに言うな くっ、学校があったら駅にも行くのでついでに読めるのに!大学始まったらまたちゃんと月曜に読めると思うんだけどなあ。ていうか大学生協のコンビニとかにジャンプ売ってないだろうか。そしたら休み時間に立ち読みに行けるのに(お前学校に何しに行くの
その代わり、と言ってはなんですが、今日は生まれて初めて化粧をしました。いや、勿論七五三の時に経験してるしこの前の旅行の時もマスカラ練習したりしたんですが、本格的に化粧をしたのは今日が初めて。同級生の両親が化粧品関連の仕事をなさっているのでそこに行って色々教えてもらいました。でもって眉も整えてもらいました。なんというか全てが新鮮。だってファンデーションとかアイシャドウとか生まれて初めてですよ!唇にリップクリーム以外のものを塗るなんて七五三の紅以来ですよ!でもグロスって塗ってもすぐ剥げますね。舐めちゃうから無意識に。
そしてその後顔の洗い方とかお手入れの仕方とかも教えてもらって、メイク落としして洗顔して化粧水で…と実物を見せてもらいました。「うわーすげーなーでもめんどくさそう。女の人ってよくこんなの毎日出来るよなー」と内心色々考えましたが相手は初対面の人だったので大人しく一言一言に頷いてました。いや本気で世の女性を尊敬。(お前に尊敬されてもな…
結局基礎化粧品(でいいのかな?)とファンデーションを母に買って貰い(とてもじゃないけど私に出せる金額じゃなかった…化粧品高ぇ!)、家に帰ってきました。化粧に慣れる為には毎日した方がいいと言われましたが多分無理ですね。まあ今度カラオケ行く時はして行こうと思います。佐嬢と約束したし。でもファンデだけだからぱっと見分からないと思うよ。
夜はまた蒼炎をやってました。は、橋が憎い…!(ぇ ていうかあれ橋に落とし穴とか作っていいのか。耐震強度に問題はないのか…!!そして何故そこまで穴に嵌まるんだアイク傭兵団…!(プレイヤーの操作が拙いから(違いない
明日は多分イオンに出没してると思います。化粧品しまう入れ物とか買わないといけないし。あと東京旅行の荷造りしないとなあ。細々と忙しいって一番めんどくさい。
夜はそんな感じで昼間はゲームしてました。典型的ダメ人間な生活を送ってる気がします。でも大学始まったら悠々とゲームなんて出来ないと思うんですよね!だから今のうちにやっておこうと。でも周りの年長者は口を揃えて「大学生活は人生で一番遊べる時間だ」って言ってました、そういえば。…あれ?(出来ない言い訳は最初からすべきではないという教訓。
で、なんのゲームをしてたかというと(話無理やり戻した!)、ゲームキューブの『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』。大分前にやったやつですが引っ張り出して残ってた記録からプレイ。ちなみにDMC3は弟のナビがないとうまく進めないので今日はやってません。(ぁ 早くバージルとご対面したいんだけどな!
これから後は蒼炎のプレイ記っていうかFE話。書いてみたら思ったより長くなったのでつづきに書くことにします。
そうだ、ジャンプは今日読みに行けなかったので明日感想書きます。多分リボーンだけだろうけど。
弟と深夜三時まで最近のマンガとアニメについて語り合ってました。そして「絵の綺麗さとストーリーの面白さを兼ね備えた漫画家は滅多にいない」「静止画と動きのある絵の両方を同クオリティーで描ける漫画家は稀有だ」「最近のアニメであんまりこれだ!っていう作品ってないよね」という結論に達しました。(なにしてんのお前ら
そしてそんな私は今朝地震で目が覚めました。起きるまで見ていた夢は悪夢でした。見た夢も最悪なら起こされ方も最悪ですね。悪夢なんて久々に見ましたよ。ていうか石川で起こったのに奈良まで揺れが来るって相当ですよね。
さて、今日は塾の卒業記念を兼ねた昼食会に行ってきました。二ヶ月近く会ってなかったので男子も女子も久しぶりに会って話が弾みました。駅で合流して近くのレストランへ。安くて美味しい穴場です。
昼食後はみんなでカラオケに行きました。半年くらい行ってなかったので嬉しかった!でも楽しすぎてエヴァとか歌っちゃってごめん皆。っていうかあまりアニソンに馴染みのない人。(ここで謝ってもな… そしてアリプロを熱唱したら男子に軽くビビられました。まあ無理もないかな、タイトルからして字面がアレだし。でもそこが大好きですアリプロ!(聞いてないよ
四時間ほど歌った後に女子四人組(含む私)は塾の先生のお宅にお邪魔しました。その先生のお宅がなんとびっくり私の家から徒歩三分。駅まで先生が迎えに来て下さいました。やった電車賃浮いた!(ぇ お茶だけ頂いて失礼しようと思っていたのに夕食まで御馳走になりました。何から何まですいません先生(だからここで言っても
そんな感じでさっき帰宅したのですが、昼食の前に本屋でマンガを衝動買い。枢やな氏の『黒執事』という漫画。面白かったので感想行きます。ちなみに私の感想はネタバレと同義です。
あ、その前にリンクを一件。友人の嶺崎佐嬢のブログ「Dear,Mr.Twilight」。絵描きさんでもあるので一見の価値ありですよー。
では改めて感想にいこうと思いますが、えー、上記にあるとおり女性向、というか同人的な発言が随所に見受けられますので苦手な方は閲覧をご遠慮下さい。今後も「女性向」の表記のある場合は多かれ少なかれその手の話題が含まれますのでご注意を。そして今までの文章でお分かりになると思いますが私は根っからのヲタクです。(凄く今更。
前置きが長くなりましたがつづきからどうぞ。
まあ皿洗いは嫌いじゃないのでいいんですがね。
今日は大学の合格者説明会でした。十時からだったので朝八時過ぎにに家を出ました。またリボーン見られなかった…!!(すいません馬鹿で
いいよ夜になればようつべにupされてるさ、と自分を慰めています。もしupされなくても近くのツタヤにリボーンが置いてあるので私負けない(何に しかしこのツタヤが意味不明で、リボーンやネギま、ガンダムに月姫に結界師にフリクリに闇の末裔、果ては勇午のOVAまであるのにマ王もゾイドもない。この差はなんなんでしょうか。N〇Kと民放なんだから置いてあってもいいだろうに…なんでそんなマニアックなものばっかり置くのさ(マ王も結構マニアックだよ
ていうかそんなのばっか知ってる私がそもそもマニアックだって話ですよね。はい。
話を戻して、説明会は学生生協が主催していたので、主に学生の方々が自らの体験を交えて話をしてくださってなかなか分かりやすかったです。でも一緒に説明を聞いていた母が前に立っていた学生さんを見て私に最初に言った一言は
「この学校で男を選ぶな」
でした。どうも私が行くことになった大学の男子学生は母のお眼鏡に適わなかった様子。…いや、私男探しに大学行くわけじゃないから。ていうか何見てるの!?説明聞こうよ説明!
二時間ほどの説明会の後、学食を体験してみよう! ということらしくタダで学食のランチを頂きました。メニューは若鶏の竜田揚げと白身魚のフライ、白いご飯に味噌汁、あときんぴらごぼう。美味しかったです。これで360円は安い。でもきんぴらごぼうのごぼうの切り方がかなりワイルドでした。お、同じ大きさのごぼうが一つもない…。まあそんなもんですよね学食だから。
大学生活、結構楽しみです。食堂とレストランのメニュー全制覇とか面白そうですね(メインは勉学です
終わらない…!!畜生昼寝なんかするんじゃなかった!(馬鹿じゃないの(重々承知だとも
というわけで今日は部屋の片づけに一日、いや昼寝したから半日を費やしました。出てくる出てくるゴミ(主にルーズリーフ。あと過去に解いた模試(お前… )が。あとようやっと教科書を処分しました。何故だか中学の時に使ったやつも出てきました。…捨てろよ私、中学卒業した時に。
そんな長い付き合い(世話になったかはまた別問題)の教科書達を紐で縛った後、手をつけたのは本棚とその周りの本と漫画達。本棚が小さいため本を押し込むのにも限度があり、とりあえず大判の本と漫画を本棚に入れ、文庫を収納袋に入れたけれどもまだ溢れている本達。いや、これ本棚がないとどうしようもないよ。でも部屋に本棚を入れる余裕なんてないよ。
そんな状態だもんだから現在部屋の床は本達が占領しています。明日また置き場を考えないと…収納袋はいいんだけど収納した袋自体の収納場所がないという何とも言えない状況。誰か良い収納方法教えてください。
ああもう、今日こそ小説書けると思ったのに…(昼寝しなけりゃ書けたろうよ